代表者挨拶

「自然と調和する、美しい器」

小野窯元の器は、小石原の大自然とともに生まれ、使うたびに手になじみ、心に寄り添う存在です。

広葉樹の灰から生まれる釉薬、豊かな土、作陶に欠かせない長石、炎が命を吹き込む薪、そして美しい水——自然界の恵みを余すことなく活かし、すべてを小野窯元自らの手で整え、ひとつひとつの器が生み出されます。だからこそ、使うほどに愛着が湧き、暮らしに馴染んでいく。

食卓に並ぶ器ひとつが、暮らしの質を変えることがあります。手に取ると自然の温もりを感じ、料理をより美しく引き立て、食事の時間をより豊かにする。何気ない日常の中で、自然とつながる瞬間が訪れる。

五行の恵みを受けた器を使うことは、自然と調和し、心と体の健康につながる大切なことかもしれません。小野窯元の器が、そのきっかけとなることを願っています。

五感で味わう、自然の恵みとともにある暮らし

日々の暮らしの中で、ふと自然の力を感じる瞬間があります。
土に触れ、炎の温もりを感じ、風にそよぐ木々の香りを楽しむように、器もまた、自然の恵みを受けたもの。

手に取ると、不思議と心が落ち着く。料理を盛ると、食材がより引き立つ。そんな器との出会いが、暮らしをより豊かにしてくれるかもしれません。

オーガニックな暮らしを大切にしたい方や、料理や盛り付けにこだわる方、陶器の温もりを感じながら、日々の暮らしを楽しみたい方へ——小野窯元の器が、あなたの暮らしに寄り添います。私たちは皆さまの暮らしを豊かにするとともに、古来の小石原焼の伝統を再興し次の世代に引き継ぐことを使命に運営を行ってまいります。

令和7年2月20日

和信貿易株式会社 代表取締役 清田 武道